神戸モボ・モガを探せ!第2弾「ホームムービーが捉えた戦前の神戸――桝田和三郎映像集――」上映作品リスト

神戸モボ・モガを探せ!プロジェクト 第2弾
「ホームムービーが捉えた戦前の神戸 ――桝田和三郎映像集――」


11月6日(金)プログラム
テーマ:初期の9.5ミリ(パテー・ベビーの映像)を中心に(やや鉄分を多く・・・)

■『大神戸 序篇:縦貫高架線』(1933年〔昭和8年〕頃/約4分/原版:9.5mm)
須磨駅から灘駅に至る山陽/東海道本線の高架上を走る列車と神戸市内の映像

■『猫のフェリクス』(約3分/原版:9.5mm)
詳細不詳。家庭で楽しむように販売されていたフィルム・ソフト

■神戸所々-1(1933〜34年〔昭和8〜9年〕頃/約17分/原版:9.5mm)
ひまわり、神戸駅電車、子どもたち、延命地蔵尊、海、摩耶山、『須磨寺遊園地』
(1933年〔昭和8年〕2月)、『或日の突堤』(1933年〔昭和8年〕3月5日)、『離宮
道』(1933年〔昭和8年〕4月3日)、『舞子いちご摘み』(1933年〔昭和8年〕5月
28日)、『須磨浦・鉢伏山遊園地』(1933年〔昭和8年〕6月18日)、『丸山遊園』
(1934年〔昭和9年〕4月15日)、『Mr. & Mrs. Ohara』

■あさぎ丸で淡路島に渡る(1933年〔昭和8年〕頃/約3分/原版:9.5mm)
海辺で蓄音機のレコードに合わせダンスを踊る

■神戸所々-2(1933〜34年〔昭和8〜9年〕頃/約10分/原版:9.5mm)
諏訪山、鷹取、そごう神戸店前、須磨海岸、港、船

■歳末の元町(1935年〔昭和10年〕頃/約1分/原版:16mm)

■雪合戦(1935年〔昭和10年〕頃/約1分/原版:16mm)
自宅近くで雪合戦をする長女と友人

■家族/自画像アンソロジー(1935年〔昭和10年〕頃/約2分/原版:16mm)
長女、フィルム編集をする桝田和三郎本人、出かけていく長男

***************************

11月13日(金)プログラム
テーマ:港とまつり(16mm)を中心に(鉄分は少なく・・・)

■『大神戸 序篇:縦貫高架線』(1933年〔昭和8年〕頃/約4分/原版:9.5mm)
須磨駅から灘駅に至る山陽/東海道本線の高架上を走る列車と神戸市内の映像。再上映

■『第1回神戸 みなとの祭』(1933年〔昭和8年〕11月7日、8日/約10分/原版:9.5mm)
神事、国際行列、懐古行列、菊花展、夜景

■『第3回神戸 みなとの祭』(1935年〔昭和10年〕11月6日〜8日/約5分/原版:16mm)
巡覧船、行列、花電車、国際行列、懐古行列

■神戸所々-3(1935〜36年〔昭和10〜11年〕頃/約3分/原版:16mm)
夏〜秋。海、汽車、すすき野原、稲穂、荷車、もみじ

■大楠公600年大祭(1935年〔昭和10年〕5月24日〜26日/約3分/原版:16mm)
湊川神社、須磨・離宮道での行列

■大楠公600年大祭/大楠公600年祭記念神戸観光博覧会(1935年〔昭和10年〕4月
11日〜5月30日/約7分/原版:16mm)
港、行列、『六甲山上ニテ』(1935年〔昭和10年〕5月26日/六甲山分会場)

■神戸所々-4(1935〜36年〔昭和10〜11年〕頃/約2分/原版:16mm)
春。小学校、神戸港、三宮(瀧道)、阪急会館

■『五月の夢』(1937年〔昭和12年〕頃/約4分/原版:16mm/パートカラー)
甲子園ホテル(西宮市)での撮影会の折に制作されたものと推定。ストーリーがある

***************************

11月20日(金)プログラム
テーマ:神戸にこだわらず色々と(鉄分はさらに少なく・・・)

■『大神戸 序篇:縦貫高架線』(1933年〔昭和8年〕頃/約4分/原版:9.5mm)
須磨駅から灘駅に至る山陽/東海道本線の高架上を走る列車と神戸市内の映像。再上映

■神戸所々-5(1936年〔昭和11年〕元旦/約4分/原版:16mm)
謹賀新年、新開地(夜と昼)、湊川神社

■『布引の瀧と水源地』(1935年〔昭和10〕6月16日/約4分/原版:16mm)

■神戸所々-6(1935〜36年〔昭和10〜11年〕頃/約3分/原版:16mm)
ボート競技

■『浜甲子園 阪神パーク』(1935年〔昭和10〕4月3日/約5分/原版:16mm)

■「輝く日本大博覧会」(1936年〔昭和11年〕4月10日〜5月31日/約3分/原版:16mm)
本会場:浜甲子園中津浜、第2会場:阪神パーク

■『夏祭 祇園祭天神祭』(1937年〔昭和12年〕頃7月25日/約7分/原版:16mm/カラー)

■神戸所々-7(1935〜36年〔昭和10〜11年〕頃/約2分/原版:16mm)
須磨浦公園、海水浴場

■りおでじゃねろ丸出航 (1935〜36年〔昭和10〜11年〕頃/約2分/原版:16mm)
「祝南米御漫遊」